群馬県吾妻郡草津町草津白根464-1533 (入館無料)
重監房のあらましと当館の目的
[重監房とは]
「重監房」とは、群馬県草津町にある国立療養所栗生楽泉園の敷地内にかつてあった、ハンセン病患者を対象とした懲罰用の建物で、正式名称を「特別病室」といいました。
しかし、「病室」とは名ばかりで、実際には患者への治療は行われず、「患者を重罰に処すための監房」として使用されていました。
「重監房」とは、群馬県草津町にある国立療養所栗生楽泉園の敷地内にかつてあった、ハンセン病患者を対象とした懲罰用の建物で、正式名称を「特別病室」といいました。
しかし、「病室」とは名ばかりで、実際には患者への治療は行われず、「患者を重罰に処すための監房」として使用されていました。
[重監房のあらまし]
ハンセン病隔離政策の中で、多くの患者が入所を強制されたこともあり、患者の逃亡や反抗もひんぱんにおきました。このため、各ハンセン病療養所には、戦前に監禁所が作られ、「監房」と呼ばれていましたが、この特別病室は、それよりも重い罰を与えたという意味で通称「重監房」と言われています。
重監房は昭和13年(1938年)に建てられ、昭和22年(1947年)まで使われていました。この、およそ9年間に、特に反抗的とされた延べ93名のハンセン病患者が入室と称して収監され、そのうち23名が亡くなったと言われています。60年以上を経た現在、この建物は基礎部分を残すのみとなっています。監房への収監は、各療養所長の判断で行われていました。これは、ハンセン病療養所の所長に所内の秩序維持を目的とする「懲戒検束権」という患者を処罰する権限が与えられていたからです。正式な裁判によるものではなく、収監された患者の人権は完全に無視されていました。
ハンセン病隔離政策の中で、多くの患者が入所を強制されたこともあり、患者の逃亡や反抗もひんぱんにおきました。このため、各ハンセン病療養所には、戦前に監禁所が作られ、「監房」と呼ばれていましたが、この特別病室は、それよりも重い罰を与えたという意味で通称「重監房」と言われています。
重監房は昭和13年(1938年)に建てられ、昭和22年(1947年)まで使われていました。この、およそ9年間に、特に反抗的とされた延べ93名のハンセン病患者が入室と称して収監され、そのうち23名が亡くなったと言われています。60年以上を経た現在、この建物は基礎部分を残すのみとなっています。監房への収監は、各療養所長の判断で行われていました。これは、ハンセン病療養所の所長に所内の秩序維持を目的とする「懲戒検束権」という患者を処罰する権限が与えられていたからです。正式な裁判によるものではなく、収監された患者の人権は完全に無視されていました。
[重監房資料館の目的]
重監房(特別病室)の収監に関しては、その運用や手続きなど未だに不明な点が多くあります。重監房資料館は、こうした重監房とハンセン病問題に関する資料の収集・保存と調査・研究の成果を発表することにより、人の命の大切さを学び、広くハンセン病問題への理解を促すことで、ハンセン病をめぐる差別と偏見の解消を目指す活動をしています。
重監房(特別病室)の収監に関しては、その運用や手続きなど未だに不明な点が多くあります。重監房資料館は、こうした重監房とハンセン病問題に関する資料の収集・保存と調査・研究の成果を発表することにより、人の命の大切さを学び、広くハンセン病問題への理解を促すことで、ハンセン病をめぐる差別と偏見の解消を目指す活動をしています。
理念
当館は、重監房(特別病室)の負の遺産を後世に伝え、ハンセン病をめぐる偏見・差別と排除の解消をめざす普及啓発の拠点として、人権尊重の精神を育みます。
求められる施設像
①重監房及びハンセン病に関する情報や知識を普及啓発する拠点施設。
②重監房での過酷な歴史や悲惨な出来事を、想像力をはたらかせながら体感することができ、その苛酷さ・悲 惨さが伝わる施設。
③年間を通じて開館し、将来にわたって活動を継続できる施設。
④重監房に関する資料を収集・展示・保存できる施設。
⑤誰もが利用でき、入所者の方々と交流できる施設。
⑥地域の方々がかかわり、世代を超えて支えられる施設。
②重監房での過酷な歴史や悲惨な出来事を、想像力をはたらかせながら体感することができ、その苛酷さ・悲 惨さが伝わる施設。
③年間を通じて開館し、将来にわたって活動を継続できる施設。
④重監房に関する資料を収集・展示・保存できる施設。
⑤誰もが利用でき、入所者の方々と交流できる施設。
⑥地域の方々がかかわり、世代を超えて支えられる施設。
施設機能
歴史継承機能
資料の散逸を防ぎ、歴史とともに後世に伝えるため、重監房に関する資料を収集・保存し、調査研究を行う。
資料の散逸を防ぎ、歴史とともに後世に伝えるため、重監房に関する資料を収集・保存し、調査研究を行う。
普及啓発機能
重監房に関する調査研究の成果を一般に提供し、人権学習の支援を行う。
再現・展示機能
[重監房原寸部分再現]
原寸部分再現により、重監房の過酷さや悲惨さを感じられるようにする。
[展示]
重監房の全体像を示す縮小模型や証言映像、調査研究の成果などを公開する。
情報発信機能
重監房に関する情報の受発信と集積を行い、重監房や重監房資料館について広く知らせる。
管理機能
円滑な施設運営を行うとともに、来館者の利便を図る。